top of page
  • 執筆者の写真Masahiro Tsukawaki

青井岳 563.3m


仕事やらラグビーやらで 毎週のように青井岳を通ります

地名の由来はもちろん 山の名前ですが 269号線を通ってもこの山は見えない と思います

JR青井岳駅の北側にこの山はありますが 今まで登ったことはありません

今日は山之口で用事があるので ついでに様子を見に登ります

青井岳キャンプ場の方へ向かい しばらく車を走らせると 左手に山が見えてきます

 さらに狭い道を進むと ようやく登山口に到着

スタート地点です

裏山のような雰囲気の斜面を 順路に従って登って行きます

登山道は踏み跡がほとんどない状態

50分ほどで山頂です

景色どころか 何の見どころもありません

一応 三角点があります

霧島山方面が若干見えます

山頂のベンチも座れる状態ではないので 水分補給後 すぐ下山です

下りは 登りとは別の道に順路があったので そちらに向かってみます

道標は倒れていても道順を指していました

途中で道標も途絶え 水音がしたので確認すると沢があります

この沢を下ると 出発地点に戻りそうです

特に道もなく 正しいルートではない気もしましたが 

ちょっとした冒険気分にもなり 楽しい沢歩きとなりました

水がとてもきれいで 沢ガニがたくさんいました

しばらく下って行くと 無事に出発地点に戻りました

青井岳温泉で汗を流して 山之口に向かいました

#登山

閲覧数:52回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page