top of page
  • 執筆者の写真Masahiro Tsukawaki

手術~術後


4月9日 朝から朝食抜きで病院に来ました

マレット指の手術を受けるために

家族へ手術内容の説明が終わり 病室へ連れて行かれました

日帰りとは言え 初めての入院と個室の病室

特別な感じもあり まだ気持ちに余裕がありましたので 少し楽しげです

指の手術くらいで少し大げさかな と思っていました

手術室は結構広めで 手術台や無影灯などの備わった本格的なものです

手術自体は 主治医の先生をはじめ 皆さんが女性で

室内には音楽が流れ 時折声を掛けて頂き 終始リラックスできました

部分麻酔もしっかりと効いたので痛みはほとんど感じずに 1時間ほどで無事に終了

昼食を食べ 諸々の手続きを終わらせて 午後2時くらいには退院しました

今思えばこの手術との戦いは 実はここからでした

麻酔が切れはじめたので 処方された痛み止めを飲みましたが

夕飯の頃には指のしびれが激痛に変わりました

我慢し難い痛みに耐えながら リビングをただうろうろ

指の甲から腹側まで 釘が突き刺さったままのような痛みの状態が ずーっと続く感じ

夜中にベッドに入っても激痛は続き 眠れずにまた起きだし リビングでまたうろうろ

夜中の3時頃にようやく眠れたようです

翌朝には「激痛」が「すごく痛い」くらいになってました

日を追うごとに痛みは和らいできました

本日は6日目ですが 血も出ないし手洗いもできます

明々後日には抜糸です

指の中に固定用のピンとワイヤーが入ってるそうで

これを抜く時がまた痛いんだろうな・・・

全治6週間から8週間

今年の県体会出場は無理かなぁ・・・

#ラグビー

閲覧数:160回0件のコメント

最新記事

すべて表示

内側側副靭帯損傷 これがMRIによる画像診断 膝関節の内側の靭帯が 断裂はしてないけど損傷してるようです 心配していた半月板は 損傷としては小さいそうです ただ ケガから2週間経ちましたが 痛みは残ってます 痛みが引いたらラグビーも始めていいとのこと 毎年ケガによる練習不足が 悪循環となってます 加齢に負けない体づくりをしていきたいですね ランニングはまだ厳しいですが ジムには行こうかなと思います

bottom of page